原子力規制委員会の委員に19日、放射線医学研究所所長を務めた神田玲子さんが就任しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「これまでの事故対応の経験を社会のために」原子力規制委の新委員に神田玲子氏が就任 放射線防護が専門
日テレNEWS NNN 2025/9/19
全国の原発の安全性などを審査する「原子力規制委員会」の委員に、放射線防護の研究者・神田玲子さんが就任しました。
19日、原子力規制委員会の委員に就任した神田氏は、放射線医学研究所の所長を務めるなど、長年、放射線の健康への影響などについて研究を重ねてきました。
神田氏は1999年に茨城県東海村で起きたJCO臨界事故では、被ばくした人や被ばくの疑いがある人の線量の推定に携わり、2011年の東京電力福島第一原発事故の際には、原子力安全委員会の緊急技術助言組織の一員として事故対応にも関わりました。
19日の就任会見で神田氏は、「放射線防護を進めていく中で、社会と自然科学の調和を図っていかなければならない。これまでの事故対応の経験を社会のために役立てていきたい」などと意気込みを話しました。