2025年9月25日木曜日

関西電力「町内の全戸を訪問して説明する」美浜原発建て替えに向けた現地調査

 美浜原発の建て替えに向けた現地調査について、関西電力は24日、住民の代表者らに「町内全戸を訪問して説明する」として理解を求めました。これに対し住民は進捗状況を引き続き「丁寧に説明するよう」求めました。

 美浜原発の建て替えに向けた美浜町丹生での現地調査は、2011年の東日本大震災以降中断していたもので、関西電力では11月からおよそ4年半をかけて、将来動く可能性のある断層の有無を調べることにしています。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「町内の全戸を訪問して説明する」美浜原発の建て替えに向けた現地調査について関西電力が理解求める 住民は調査結果を逐次報告するよう念押し
                          FBC 福井放送 2025/9/24
美浜原発の建て替えに向けた現地調査について、関西電力は24日、住民の代表者らに「町内全戸を訪問して説明する」として理解を求めました。これに対し住民は進捗状況を引き続き「丁寧に説明するよう」求めました。
美浜町役場では、区長や漁業関係者など住民の代表者が出席して、原子力環境安全監視委員会が開かれ、関西電力が先週公表した美浜原発の建て替えに向けた現地調査について議論しました。
席上、関西電力は、町内の全戸を個別訪問して町民に周知したうえで、今年11月から現地での調査を始めると説明しました
これに対し住民らは、その都度結果を報告してほしいと注文を付け、地元に寄り添った調査を求めました。
関西電力の菅原 淳原子力安全・技術部長は、取材に対し「もらった意見を参考に、引き続き協力いただけるよう説明を尽くしていきたい」と話しました。
美浜原発の建て替えに向けた美浜町丹生での現地調査は、2011年の東日本大震災以降中断していたもので、関西電力では11月からおよそ4年半をかけて、将来動く可能性のある断層の有無を調べることにしています。