2024年6月15日土曜日

日本核燃料開発、虚偽報告など不適切な点検6件 規制委 報告書提出を求める

 「日本核燃料開発」(茨城県大洗町)は13放射性物質を扱う設備で、不適切な点検が計6件あったと発表しました。県と大洗町は同社の浜田昌彦社長らに今月28日までに再発防止策などをとりまとめた報告書の提出を求めました
 昨年7月に放射性物質を含んだ廃液を入れるタンクや気圧を監視する計器の定期点検について、1322年度にかけて実際は適切な点検をしていないにもかかわらず「点検済み」と虚偽の報告を2件していたことが分かり、その後の検証で0922年度までにこの2件を含めて計6件の不適切な点検が見つかりました。
 同社では3年前にも同様の不適切な消防設備点検が判明していました。その後3年前の点検と今回の6件に関わった社員1人は依願退職しました。
 任せきりで適切なチェックが行われていなかったということになります。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本核燃料開発、虚偽報告など不適切な点検6件…社員「上司の強迫的なプレッシャーから逃れたかった」
                            読売新聞 2024/6/14
 放射性物質を扱う設備の点検を怠り、虚偽の記録を作成していたとして原子力規制委員会から不正行為を認定された「日本核燃料開発」(茨城県大洗町)は13日、不適切な点検が計6件あったと発表した。県と大洗町は同日、同社の浜田昌彦社長らに今月28日までに再発防止策などをとりまとめた報告書の提出を求めた。

 同社の発表によると、昨年7月に放射性物質を含んだ廃液を入れるタンクや気圧を監視する計器の定期点検について、2013~22年度にかけて実際は適切な点検をしていないにもかかわらず、「点検済み」と虚偽の報告を2件していたことが発覚した。その後の検証で09~22年度までにこの2件を含めて計6件の不適切な点検が見つかり、このうち5件について同委員会は12日、不正と認定したと発表していた。
 同社では3年前にも同様の不適切な消防設備点検が判明していた。3年前の点検と今回の6件に関わった社員1人は「上司の強迫的なプレッシャーから逃れたかった」などと説明したという。この社員は依願退職した。浜田社長や担当の取締役も報酬を自主返納するなどした。県庁を訪問後、取材に応じた浜田社長は「県民の皆様にご不安やご心配をおかけしていることを重く受け止めている」と述べた。
 これに先立って浜田社長らは大洗町役場も訪問し、謝罪した。