共産党の高橋千鶴子議員は17日、福島第1原発の多核種除去設備(アルプス)の配管洗浄作業中に作業員が被ばくした事故で、同作業が廃炉作業の実施計画に違反していることを認めさせた上で、16日に東電が公表した報告書では、作業員が当初発表の5人ではなく10人で、班長資格のない3次下請け作業員に班長を代行させていたことが、事故から2週間以上経過後に判明したことを問題視しました。高橋氏は、東電は事故の経緯をわかっていないとして作業員の労働条件の改善を求めました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
作業員被ばくを追及 高橋議員 福島第1汚染水処理で
しんぶん赤旗 2023年11月20日
衆院復興特委
日本共産党の高橋千鶴子議員は17日の衆院東日本大震災復興特別委員会で、福島第1原発の汚染水を処理する多核種除去設備(アルプス)の配管洗浄作業中に作業員が被ばくした事故(10月25日)について質問しました。
高橋氏は質疑で、今回の事故の原因となった作業が、認可を必要とする廃炉作業の実施計画に違反していることを認めさせた上で、16日に東電が公表した報告書では、事故現場にいた作業員が当初発表の5人ではなく10人で、班長資格のある2次下請け作業員が現場から離れ、班長資格のない3次下請け作業員に班長を代行させていたことが、事故から2週間以上経過後に判明したことを問題視しました。
高橋氏は、作業員の被ばく線量評価の結果はまだ出ていないとしつつ、線量評価を求める理由と重要性についての認識を質問。山中伸介原子力規制委員長は「放射線管理区域であるため(規則等で定める報告基準に該当するか否か)被ばく線量を評価する必要がある」と答弁しました。
高橋氏は、東電は事故の経緯をわかっていないとして「もっと現場に出るべきだ」と批判。作業員の労働条件の改善とともに、廃炉作業と同時進行の柏崎刈羽原発の再稼働をやめ、「(東電は)廃炉に集中するべきだ」と、吉田宣弘経済産業政務官に求めました。