2023年5月8日月曜日

08- 川内原発運転延長 賛否は拮抗 国の「60年超」方針は約6割が反対 鹿児島県民

 南日本新聞社が鹿児島県民を対象に4月実施した意識調査によると、九州電力川内原発の運転延長について、賛成の回答は賛成」26・9%、「どちらかといえば賛成」21.3で合わせて48・2反対の回答は、「反対」が23・2%、「どちらかといえば反対」22・4%で合わせて45・6と拮抗しました(「分からない」6・2)。
 60年を超える原発の運転延長を可能にする国の方針については反対」が31・5%、どちらかといえば反対」が26・6で合わせて否定的な意見が58・1%を占めました(「賛成」は15・4%、どちらかといえば賛成」が19・0で合わせて34・4%分からない」は7・5)。
 40年を越える運転延長賛否の理由は「電力供給量が不足するから」37・5%が最多で、「再生可能エネルギーが普及するまで必要」31.3%、「40年を過ぎても安全性に問題ない」15・8%、「地域の活性化に必要」12・3%と続きました
 反対の理由は「安全性に疑問がある」37・6%、「原発は廃止するべき」31・2%、「できるだけ早く再生可能エネルギーに移行するべき」25・0%、「電力供給量は足りている」3・3%の順でした
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
原発運転延長 賛否は拮抗「供給量が不足」「安全性に疑問」 国の「60年超」方針は約6割が反対 南日本新聞社・意識調査
                            南日本新聞 2023/5/6
 南日本新聞社が鹿児島県民を対象に4月実施した意識調査によると、原則40年の運転期限が迫る九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の運転延長について、賛成の回答は48.2%で、反対の45.6%を2.6ポイント上回った。九電は2022年10月に20年の運転延長を原子力規制委員会に申請。規制委の審査や県原子力専門委員会による検証が進む中、賛否が拮抗(きっこう)している状況がうかがえる。
 【写真】〈図〉川内原発の運転期間延長に対する賛否と、その理由が一目で分かるグラフ
 60年を超える原発の運転延長を可能にする国の方針については「反対」31.5%、「どちらかといえば反対」26.6%と、否定的な意見が58.1%を占めた。「賛成」15.4%、「どちらかといえば賛成」19.0%、「分からない」7.5%だった。

 現状の制度では、川内原発は1号機が24年7月、2号機が25年11月に運転期限を迎える。岸田政権はロシアによるウクライナ侵攻や電気料金高騰を背景に、原発推進へと政策を転換。今年4月には、60年超の運転を可能にする「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法案」が衆院を通過している。
 40年を越える運転延長の賛否は「賛成」26.9%、「どちらかといえば賛成」21.3%。「反対」23.2%、「どちらかといえば反対」22.4%で、「分からない」6.2%だった。
 延長賛成の理由は「電力供給量が不足するから」37.5%が最多。「再生可能エネルギーが普及するまで必要」31.3%、「40年を過ぎても安全性に問題ない」15.8%、「地域の活性化に必要」12.3%と続いた。
 反対の理由は「安全性に疑問がある」37.6%、「原発は廃止するべき」31.2%、「できるだけ早く再生可能エネルギーに移行するべき」25.0%、「電力供給量は足りている」3.3%の順だった。
 年代別では男性の18歳~50歳代で賛成派が過半数を占めた。女性は賛否ともに43.6%だった40代を除きほぼ全ての世代で反対派が半数以上となった。
 調査は4月15、16日に行い、1062人の回答を得た。
 南日本新聞社は20年から22年まで川内原発運転延長に関する世論調査を実施してきた。今回は調査方法が異なるため単純比較はできないが、40年を超える運転延長では前回22年も賛否が拮抗していた。