原発の60年超運転を認める新制度について、規制委は10日、運転期間が60年を超える場合、電力事業者に「追加点検」を義務付ける審査方針を了承しました。現行ルールでは、40年を超えて運転する際に「特別点検」の実施を義務付けており、60年超についても同じ内容で安全を確保できると判断しました。
当初規制委は60年超運転の認可に向けて新たな審査項目に何があるのか探したようですが、それが見つからなかったために上記の結論にしたのでしょう。
40年超を認める審査方針が的確なのかどうか判断しようもないのに、どうして60年超の審査が適正にできると判断できたのでしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
原発60年超の審査方針を了承、規制委 「追加点検」を義務化へ
産経新聞 2023/5/10
原子力発電所の60年超運転を認める新制度について、原子力規制委員会は10日、運転期間が60年を超える場合、電力事業者に「追加点検」を義務付ける審査方針を了承した。現行ルールでは、40年を超えて運転する際に「特別点検」の実施を義務付けており、60年超についても同じ内容で安全を確保できると判断した。
現行制度では、運転開始から40年を迎える前に原子炉などの重要施設の劣化状況を事業者が調べ、規制委の審査に合格すれば、1回に限り60年まで運転延長できる。特別点検では原子炉圧力容器を超音波で確認したり、建屋のコンクリートをくりぬいて強度や放射線を遮る能力を分析したりする。
原発の60年超運転は、国会で審議中の「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法案」に盛り込まれた。法案が成立すれば、運転開始後30年からは最大10年ごとに規制委が施設の劣化状況を繰り返し確認する新制度になる。新制度下でも従来通り40年目の特別点検は実施し、60年目以降は最長10年ごとに事業者に追加点検の実施を求める方針。