2020年2月19日水曜日

東海第2原発再稼働 東海村長「22年までに可否判断」

 2018年7月に最大20年間の運転延長が認可された東海第2原発再稼働の地元合意は、「事前了解権を持つ6市村首長 員の合意を前提としています。
 東海村の山田修村長は原発の安全対策工事が終わる202212月までに再稼働の可否を判断する意向を記者団に示しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東海第2原発「再稼働」茨城・東海村長、「令和4年までに可否判断」
産経新聞 2020年2月18日
 日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の再稼働をめぐり、事前了解権を持つ6市村の首長が18日、東海村役場で懇談会を開き、終了後、同村の山田修村長は東海第2原発の安全対策工事が終わる令和4年12月までに再稼働の可否を判断する意向を記者団に示した。だが、実効性ある避難計画策定や住民理解が必要だとして賛否を明言している首長はおらず、判断までの道筋は見えないのが現状だ。(永井大輔)

 懇談会は昨年2月以来、約1年ぶり。冒頭のあいさつを除き非公開で行われ、首長らが内閣府など関係府庁と意見を交わしたほか、原電を呼び、工事の進み具合などの説明を受けた。
 終了後、取材に応じた山田村長は「原電が工事をいくら進めても、われわれが認めなければ再稼働はない」と強調した上で、再稼働の可否については「安全対策工事が終わればいつ原電が再稼働の日程を打ち出すかわからない。その前に判断する必要がある」とし、工事終了予定の令和4年12月までに判断する考えを明らかにした。
 また、再稼働は6市村全ての合意を前提としているため、山田村長は「(6市村のうち)一つでも同意しないと、前に進まない。判断の前には各首長の意思を確認する必要がある」と述べ、6首長で足並みをそろえる意向も示した。
 山田村長によると、懇談会で首長側は原電に対し、住民や自治体目線での周知活動を求めたほか、東海第2原発の再稼働には6市村の了解が必要であること重ねて強調したという。
 原電の村部良和東海事業本部長は「自治体との事務レベルの会合や首長への訪問を繰り返し、1年前の懇談会より信頼関係が築けつつある」と手応えを語った。
 東海第2原発は、平成30年7月に新規制基準の安全審査をクリアし、同11月に最大20年間の運転延長が認可された。原電の村松衛社長は昨年2月、大井川和彦知事に再稼働の方針を伝達しており、再稼働をめぐる焦点は事前了解権を持つ6市村の同意に移っている。