2021年7月14日水曜日

2030年時点の発電コスト 原発が上昇 太陽光が最安に(詳報)

 13日付記事「原発の発電コスト上昇 太陽光などより高く」の詳報です。
 世界的に見てこの10年間で風力発電の発電コストは7割減に、太陽光発電は9割減になりましたが、経産省の単価算定にキチンと反映されているのでしょうか。
 送電には、各電力会社が事実上所有している送電網を借用することになっていますが、元々電線網は国有であったものを戦後9電力会社に無料で分与したものです。従って過大な借用量を取ることがないように経産省は厳格に監視指導すべきです。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2030年時点の発電コスト 太陽光が最安に 原子力を初めて下回る
                     NHK NEWS WEB 2021年7月12日
経済産業省は、2030年時点の太陽光の発電コストが原子力のコストよりも下がり、電源別で最も安くなるとの見通しを示しました。太陽光パネルの値下がりが主な要因で、原子力を下回るのは初めてとなります。
国の「エネルギー基本計画」の改定に向けて、経済産業省は2030年時点で発電所を新たにつくった場合の発電コストについて分析し、12日の審議会で示しました。
それによりますと、1キロワットアワー当たりのコストは、
  ▽事業用の太陽光で8円台前半から11円台後半
  ▽原子力は11円台後半以上
  ▽LNG火力は10円台後半から14円台前半
  ▽石炭火力は13円台後半から22円台前半となっています。
6年前の試算で最も安かった原子力は、安全対策のための費用が膨らみ、発電コストは1円以上、上がりました。
一方、太陽光は4円程度下がり、最も安くなりました。
発電コストで太陽光が原子力を下回るのは初めてとなります。
ただ、太陽光発電は天候による発電量の変動が大きく、実際にはバックアップのために火力発電を確保する必要がありますが、その費用は計算に含まれていません。
このため、経済産業省は発電以外にかかる全体的なコストについても議論していくとしています。