2013年11月17日日曜日

福島原発 1号機他で破損燃料棒が多数存在

 15日の東電の発表で、福島原発の使用済み燃料プール内にある燃料棒のかなりの数が、3.11大震災以前から損傷していたことが分かりました。
 その数は1号機が70本(保管数292本の4分の1)、2号機が3本、3号機が4本、4号機が3本の、合計80本です。
 
 燃料棒の被覆管に小さな穴が空き、放射能物質が漏れ出すなどのトラブルがあったので、原子炉から取り出して燃料プールに保管していたということで、国にも報告してありました。
 燃料棒は、内径が約1cmの被覆菅に、直径約1cm長さ約1cmの円筒状の燃料ペレット(ウラン燃料をセラミックに焼き固めたもの)を直列に充填した構造になっているので、小さな穴からペレットではなく微粉化した燃料が漏れ出したものと思われます。
 
 4号機の燃料プールからの核燃料の取り出しに当たって、その3本をどうするかが当面の問題となりますが、東電は専用の輸送容器を新たに製造するなど対応策を検討するということです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
福島第1原発1号機 燃料震災前破損70体 全体の4分の1
  河北新報 2013年11月16日
 福島第1原発1号機の使用済み燃料プール内にある燃料棒70体が東日本大震災前から損傷していたことが15日、分かった。プール内に保管されている使用済み燃料292体の4分の1に相当する。損傷した燃料棒を取り出す技術は確立しておらず、2017年にも始まる1号機の燃料取り出し計画や廃炉作業への影響が懸念される。
 東京電力は、15日まで事実関係を公表してこなかった。同社は「国への報告は随時してきた」と説明している。
 東電によると70体の燃料棒は、小さな穴が空いて放射性物質が漏れ出すなどトラブルが相次いだため、原子炉から取り出してプール内に別に保管していたという。
 18日に燃料取り出しが始まる4号機プール内にも損傷した燃料棒が3体あり、東電は通常の取り出しが困難なため、対応を後回しにしている。
 損傷した燃料棒は1、4号機プールのほかにも2号機プールに3体、3号機プールに4体の計80体ある。東電は専用の輸送容器を新たに製造するなど対応策を検討する。
 損傷燃料が1号機に集中している理由について、東電は「1号機は当社で最も古い原発で、燃料棒の製造時、品質管理に問題があり粗悪品が多かったと聞いている。2号機以降は燃料棒の改良が進み、品質は改善した」と説明した。
 1号機は東電初の原発で、1971年3月に商業運転を開始した。