2021年6月27日日曜日

27- 川内村にワイナリー 地元でブドウ栽培から 産業化目指す

 一時全村避難した福島県川内村で26日、地元産ブドウを使ったワインを造る「かわうちワイナリー」が開所しました。官民一体で約6年前から取り組んでいて、村は「かわうちワイン」を核とした新たなまちづくりを進める構想です

 開所式には関係者ら55人が出席しました。栽培や醸造、瓶詰めを一貫して行750ミリリットル換算で19000本の生産が可能で、今秋収穫分から醸造を始めます
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
内村にワイナリー 地元でブドウ栽培、避難解除5年、産業化目指す
                         河北新報 2021年06月27日
 東京電力福島第1原発事故で一時全村避難を強いられた福島県川内村に26日、ワイン醸造所「かわうちワイナリー」が開所した。村内で収穫したブドウを原料にしたワイン開発事業に、官民一体で約6年前から取り組んでいて、村は「かわうちワイン」を核とした新たなまちづくりを進める。
 現地であった記念式典には関係者ら55人が出席し、完成を祝った。ワイナリーは村北部の小高い丘の大平地区に建設され、栽培や醸造、瓶詰めを一貫して行う。750ミリリットル換算で1万9000本の生産が可能で、今秋収穫分から醸造を始める。
 標高約750メートルの周囲には約3アールのブドウ畑があり、シャルドネなど数種類のブドウの木約1万1000本が植えられている。ワインの味を左右するとされる土壌にはミネラル分を含む花こう岩の成分が含まれているため、良質なブドウが育つという。今年3月には昨秋に収穫されたブドウを山梨の工場に委託醸造した「シャルドネ2020」が披露された。
 2015年からワイン造りの構想が練られ、翌年に地元住民らによるブドウ栽培が始まった。17年には村も出資する醸造会社「かわうちワイン」が設立された。同社はレストランや宿泊施設などの経営も検討している。栽培・醸造責任者の安達貴さんは「まだ準備ができた段階。選ばれ続けるワインを造りたい」と話す。