文春オンラインに、ジャーナリストの鈴木智彦氏による福島第一原発(1F)潜入レポート『 ヤクザと原発 福島第一潜入記 』(文春文庫)の一部が転載されました。
その前編です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「原発は儲かる。堅いシノギだな」街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
文春オンライン 2020年10月4日
30年近くヤクザを取材してきたジャーナリストの鈴木智彦氏は、あるとき原発と暴力団には接点があることを知る。そして起こった東日本大震災——。
鈴木氏が福島第一原発(1F)に潜入したレポート、『 ヤクザと原発 福島第一潜入記 』(文春文庫)より、一部を転載する。(全2回の1回目/ 後編 に続く)
◆◆◆
原発は儲かる
「海から固めた。まずは漁協の組合に話を通して、抜け駆けがないようまとめたんだ」
原発からほど近い、とある街の祭りに呼ばれた私は、会場の中心部に据えられた白いテントでコーラを飲んでいた。学校の運動会で見るようなそれは合計4張あり、その下に折りたたみのテーブルが2列ずつ設置され、町内会や青年団などの老若男女が酒盛りをしていた。テントのすぐ脇には舞台が設しつらえてあって、夜になると女性演歌歌手のステージがあるという。名前を聞いても分からなかった。その後はカラオケ大会が予定されていた。
パイプ椅子に腰掛けた親分は私の真横で、紙コップの日本酒をちびちび吞みながら、すっかり上機嫌だった。顔見知りが黙礼するたび声をかけた。
「おう、元気でやってたか? なんだ、子供が産まれたのか。今度バーベキューするからみんなで顔出せよ。これからは真面目に働かないと駄目だぞ」
赤ん坊を抱いた若夫婦はまだ20代の前半で、地元生まれの地元育ちである。若い衆から500ミリリットルの缶ビールを2本受け取り満面の笑顔だった。たわいない会話を終え、夫婦は雑踏の中に消えた。
親分の真後ろには町内会の会長が座っている。昭和ならともかく、平成4年に暴力団対策法が施行され、もう20年近く経つというのに、誰も気にしている様子はない。暴力団は完全に街の一部にみえた。都市部とはまったく違う空気と価値観……同じ日本とは思えない。タイムスリップした気分だ。
原発について質問したのは、ただの好奇心からだった。今回の来訪は20年以上前の抗争事件の取材が目的だ。
殺し殺され、という話の核心は、祭りの翌日、事務所で訊かせてもらうことになっていた。前日入りしたのは、親分から「ヤクザは警察がいうようなごろつきじゃない。暴力団と呼ばれるのは心外だ。いっぺんうちの祭りに来い。あんたの目で確かめてくれ」と要望されたからだ。
たまたま近くに原発があったから訊いた。座持ちのための世間話に過ぎない。
「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。シャブなんて売らんでもいい。俺、薬は大嫌いだからな。薬局(覚せい剤を密売する組織をこう呼ぶ。暴力団内部でも侮蔑的なニュアンスがある)やるくらいなら地下足袋履くほうがましだ。それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
ハレの日の高揚感とほろ酔い気分で、親分はいつになく口が軽かった。地方の小さな祭りを見物しているよりはよほど面白い。
代紋なしでは捌ききれん
「なにも特別なことじゃない。どでかい公共工事が小さい街にやってくる。言ってみりゃ、ただそれだけのこと。ダムや高速道路と同じ。それが原子力発電所という、わけのわからんもんいうだけじゃねぇか。街を代表して電力会社と交渉し、ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。それだけじゃとても人手が足りんから、あとはよその場所にいる兄弟分なんかに話を振ったり、普段から仲のいい組長連中の会社を使う。どでかいシノギになるから、代紋なしではとても捌(さば)ききれんし、工事だって進まない。俺が何度もいうように、悪は悪でもヤクザは必要悪。百聞は一見にしかず。この祭りをみれば、あんたも分かっただろう。
そういう情報は……真っ先に俺らのとこに入ってくるようになってる。選挙で票をまとめたのは俺たちだ。恩返しなんていうと語弊があっけど、持ちつ持たれつで生きているってこと。それに俺はこの街が好きで、街を守るためならいつ命を捨ててもかまわないと思ってる。この辺の町議会だったら、俺たちが後援すれば誰でも当選する。お前、金がないんだろ。どうだ、ここに引っ越して、うちの土建屋で何年か働いて、立候補したらどうだ?」
田舎の人間は権威に弱い
テントの脇に私のバイクが停めてあった。
荷台にはビニールのゴミ袋に包まれたテントと寝袋がくくられている。野宿するくらいなら事務所に寝たらいいとの親分の申し出は丁重に断った。山間部に向かって30分も走れば、町営の綺麗なキャンプ場があり、炊事場にコンセントがあって、ラップトップのパソコンも使える。
「原発って……安全なんですか?」
話をそらすため質問した。ICレコーダーは回してあった。喧噪の中で上手く録音できるか不安でも、メモを取るわけにはいかない。こういう際には頻繁にトイレに駆け込む。使えると思った話があれば、便座に座り、ポケットの手帳に殴り書きする。
「原発がいいか悪いか、普通の人間にはわからんよ。電力会社が東大あたりの偉い先生を連れて説明に来る。やれ日本には石油がない、指先ほどのウランがあれば、たくさんのドラム缶に入った石油と同じだけ電気が作れる、なんて言われたら、へぇ、となる。俺らの世代は石油ショックを経験しとるから説得力があったね。
じーさん、ばーさん連中なんて、一通り説明されれば、原発は夢工場だと思っただろう。実際、そうなんだ、この街にとっては。なにしろ国のお墨付き。偉い先生と一緒に『放射能は厳重に管理されている』と説明を受けるからみんな信用する。田舎の人間は権威に弱い。大学の先生、これが効く。
それにちょっと考えれば、誰だって損得勘定が出来る。原発の関係会社が街にいっぱい出来て、飲み屋、飯屋にだって活気が出ると計算する。ここら一帯は元々なにもない寒村だ。国道から一本入れば砂利道ばかりで、人もいない、活気もない。金もない。若いヤツは学校を出るとすぐ都会に出て行ってしまう。それは仕事がないからだ。
(後ろを振り向き町内会長に向かって)お前さんのところも、息子が○○電力だったよな?
こんなちいちゃい街、役場に就職するか郵便局に勤めるか、田畑耕すか、魚獲るか。大きな会社なんてどっこも来てくれない。○○電力様様だ。
表面上、頼もしい街の顔役だが……
(建設の)話が表に出たら、街は蜂の巣をつついたような大騒ぎになったよ。もう土地はこっちで買ってあるし、それから騒いでも遅(おせ)ぇんだけどな。賛成、反対……みんな好き勝手言うけど、本音を言えば金、金、金、どれだけ儲かるのか、いくら稼げるのか、頭にあるのは金のことしかない。電力会社は普通の企業と規模も体質も違う。バックにいるのは日本政府だ。素直に、はいはい言ってたらなめられちまう。あっちこっちから蟻が群がってきて、儲けがよそに持ってかれちゃうんだ。
俺たちは街のため、みんなのため、地元が少しでも多くの金を取れるよう努力する。それをちゃんと地元に還元する。街の人間に嫌われたらヤクザなんてやっていけない。地元密着の人気商売だから、みんなで儲けてハッピーにならないと生きてはいけない。きっちりそれを有言実行してるから、警察だって見て見ぬふりをしてくれる。それに警察だって、ほとんど俺らの幼なじみだよ。あいつらも仕事だ。上からヤクザを取り締まれと言われたら逆らえない。だからメンツは立ててやる。共存共栄。だからこうして、祭りの時にはみんなが挨拶してくれるわけだ。カタギさんを大事にしないとヤクザは生き残れない。暴対法みたいなもんができたらなおさらだろう。カタギの生き血を啜(すす)るような暴力団は消える。俺たちにとっても大歓迎だ」
表面上、親分は頼もしい街の顔役にみえた。地域密着に関しては仰せの通りだ。が、何年も暴力団取材をしていれば、言葉のすべてを額面通り受け取るウブさは消えている。慕われているのか、怖がられているのか、その両方か、割合の判別はある程度できる。
どんな暴力団であれ、彼らの存在価値が暴力であるという前提は変わらない。程度の差こそあれ、恐怖で他人を支配し、コントロールするのは、暴力派だろうと穏健派だろうと同じだ。流行のエコカーだって有毒ガスをまき散らす。程度が少ないというだけで毒は毒である。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ へ続く
(鈴木 智彦/文春文庫)