大型蓄電池の電解液開発・製造のLEシステム(福岡県久留米市)は、浪江町川添に国内最大級のバナジウムレドックスフロー電池(VRFB)向け電解液の生産拠点を整備し、28日に竣工式を行い、10月の本格稼働を目指します。
蓄電池は、再生可能エネルギーを安定的に利活用する上で必要な機器で、将来の需要増加に備えた生産体制の強化を検討しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
浪江に国内最大級「蓄電池材料」拠点 福岡の企業、電解液生産
福島民友 2021年09月22日
大型蓄電池の電解液開発・製造のLEシステム(福岡県久留米市)は、浪江町川添に国内最大級のバナジウムレドックスフロー電池(VRFB)向け電解液の生産拠点を整備した。蓄電池は、再生可能エネルギーを安定的に利活用する上で必要な機器で、将来の需要増加に備えた生産体制の強化を検討している。28日に竣工(しゅんこう)式を行い、10月の本格稼働を目指す。
VRFBは、電解液にバナジウムを利用した大容量の蓄電池。同社によると、ほかの方式の蓄電池に比べると長寿命で自由な設計がしやすいなどの利点があるという。「LEシステム浪江工場」は、そのVRFBに使われる電解液を製造する拠点で、旧浪江日立化成工場を改修して整備した。
敷地面積は約5万2000平方メートルで、工場と倉庫、事務所などを設けた。稼働時の生産能力は年間約5000立方メートル。広大な敷地を生かし、市場動向によっては2倍以上の生産能力を発揮できるよう設計してある。工場整備の総事業費は約25億円で、地元を含めて約20人を新規雇用した。
同社は久留米市に本社、茨城県つくば市に研究などを行う事業所を構えている。浪江工場は、電解液の量産化に向けて整備した初の自社工場となる。
同社は「東京電力福島第1原発事故からの浪江町の復興と、再エネ普及拡大に産業面から貢献したい」としている。
浪江町、震災後に8社誘致
浪江町を巡っては、LEシステムをはじめとする企業進出が相次いでいる。町によると、町が震災後に誘致した企業は8社。このうち、浜通りに新産業を創出する福島・国際研究産業都市(イノベーション・コースト)構想に関連した企業が6社を占める。
水素社会や脱炭素社会の実現など、町が原発事故からの復興に向けて打ち出した町づくりに共鳴する企業が多い。
国の企業立地補助金制度など、手厚い支援策も誘致を後押ししている。