2021年9月10日金曜日

富岡・復興拠点全域、立ち入り規制緩和へ

 富岡町は、復興拠点の全域約390ヘクタールで立ち入り規制を緩和する方針を固めました。開始日は来年1月中旬から2月中旬の間となる見通しで、翌23年春を目標とする復興拠点の避難指示解除に向け、準備を加速させます

 現状は空間放射線量は最大3・8マイクロシーベルト/H⇒年33ミリシーベルトなので、居住は無理です。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
富岡・復興拠点全域、立ち入り規制緩和へ 1月中旬以降見通し
                          福島民友 2021年9月9日
 富岡町は、東京電力福島第1原発事故による帰還困難区域のうち特定復興再生拠点区域(復興拠点)の全域約390ヘクタールで立ち入り規制を緩和する方針を固めた。開始日は来年1月中旬から2月中旬の間となる見通しで、翌2023年春を目標とする復興拠点の避難指示解除に向け、準備を加速させる。
 町が8日、町議会全員協議会で示した。町内の帰還困難区域での立ち入り規制緩和は初めて。申請なしで自由に出入りが可能となるが、引き続き居住や宿泊はできない。避難指示解除に先立ち来年春から始まる予定の準備宿泊の開始に向け、自宅の手入れなど長期滞在できる環境を整えるための期間となる。
 住民以外の立ち入りも可能となるため、町は規制緩和後、民間警備会社などと連携して24時間体制の警戒活動を強化する方針。復興拠点を囲うバリケードは撤去するか、防犯面から現在も一時立ち入りする際の入り口となっているゲートに限り開放するか、検討を進める。今後、政府と滞在可能な時間などについても協議し、12月中に開始日を決める方針。町は「除染の状況などを見極めながら1月中の開始を目指したい」としている。
 町によると、東日本大震災前、復興拠点に当たる地域には町の人口約1万6000人の2割強に当たる約4000人、約1800世帯が住んでいた。現在、面的除染は全体の約8割で完了し、1時間当たりの空間放射線量は3.8マイクロシーベルトを下回っている。電気やガスは既に利用できる環境になっており、上下水道は年内に復旧が完了する見通しだ。


復興拠点への立ち入り規制緩和へ 富岡町、来年1月にも
                         河北新報 2021年9月9日
 福島県富岡町は8日、帰還困難区域に居住可能なエリアを設ける特定復興再生拠点区域(復興拠点)を巡り、2022年1月中旬~2月中旬をめどに全域で立ち入り規制を緩和する方針を明らかにした。町議会全員協議会で説明した。町は復興拠点について、23年春の避難指示解除を目指している。
 町は、復興拠点の整備状況に関し、除染や解体工事、上水道復旧は遅れているが、電気やガスなどはサービス提供が可能になったと報告。立ち入り規制緩和により通行証なしで自由に通行できるようにし、拠点の避難指示解除に向けたインフラ整備や住民の帰還準備を加速したい考えを示した。
 復興拠点では22年春から準備宿泊が始まる予定。町は今後、防犯などの観点から既存のゲートの開放やバリケードの撤去などについて国と協議を進める。
 町の復興拠点は帰還困難区域約850ヘクタールのうち「夜の森駅前北」「夜の森駅前南」「新夜ノ森」の3行政区と「大菅」行政区の一部の約390ヘクタール。夜ノ森駅周辺は20年3月のJR常磐線の全線再開に合わせ、避難指示が先行解除された。