2025年8月28日木曜日

28- 泊原発3号機再稼働へ 北電の住民説明会始まる

 北海道電力による泊原発3号機の再稼働に向けた住民説明会が26日夕刻から始まりました。泊原発は停止から13年が経過していて、住民からはヒューマンエラーを心配する声が上がりましたが、北電は「他社が稼働する原発へ社員を出向し人為ミスを防ぐ教育を行っている」などとして理解を求めました。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
泊原発3号機再稼働へ 北電の住民説明会始まる
                  テレビ北海道 2025/8/27(水) 17:32配信
北海道電力は昨夜、泊原発3号機の再稼働に向け住民説明会を始めました。再稼働の必要性や安全対策を強調し地元住民の理解を図ります。
北電は泊原発がある後志の泊村から説明会を始めました。海抜19メートルの防潮堤や水素爆発を防ぐ設備の設置といった安全対策のほか、核燃料輸送船が出入りする新港の建設計画も説明しました。その上で、電力需要の増加などを理由として再稼働の必要性を訴えました。
泊原発は停止から13年が経過しています。このため参加した住民からはヒューマンエラーを心配する声が上がりましたが、北電は「他社が稼働する原発へ社員を出向し人為ミスを防ぐ教育を行っている」などとして理解を求めました
説明会は、泊原発周辺の20市町村を中心に10月26日まで各地で開かれます。