山形県小国町に設置した水路式発電の「玉川第二発電所」が営業運転を開始しました。
上流の玉川発電所の直下に新設した堰からの取水と玉川発電所からの放流水を合わせ、毎秒最大25立方mの水量で最大1万4600kwを発電します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
再エネ型の水力発電 山形県小国町で運転開始
産経新聞 2022/11/18
東北電力グループの東北自然エネルギー(仙台市)は、山形県小国町に設置した水力発電「玉川第二発電所」の営業運転を開始した。
平成28年6月に着工したた玉川第二発電所は、一級河川の玉川に並行して、ほぼ直線上に掘削して約6キロの導水路トンネルを建設。水は導水路を通り、貯水槽にためられた後、約67メートル下の発電所に落下して発電する。有効落差は最大66・8メートル、最大1万4600キロワットを発電する。
玉川第二発電所の上流には、長者原発電所(昭和13年運転開始、現在改修中)、玉川発電所(昭和59年運転開始)の2つの水力発電所がある。この玉川発電所の直下に新設したせきからの取水と、上流の玉川発電所からの放流水を合わせ、毎秒最大25立方メートルの水量で発電する水路式発電所になっている。発電に使用した玉川の水は、放水路から玉川に戻される。
同社小国水力建設所の鈴木正浩事務課長は「限られた資源の日本で、水という純国産の資源を使い、再生可能エネルギーを使った発電に取り組んでいきたい」としている。