2019年11月2日土曜日

玄海原発3、4号機 テロ対策「期限内に」と 池辺九電社長

 九電の池辺和弘社長は31日、玄海原発3、4号機テロ対策施設「特定重大事故等対処施設(特重施設)」について、川内1、2号機での経験を踏まえて、「2022年度中の設置期限までに間に合わせられるのではないか」との見方を示しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
玄海原発テロ対策「期限内に」 九電・池辺社長 「川内の経験生かす」
佐賀新聞 2019年11月1日
 九州電力の池辺和弘社長は31日、玄海原発3、4号機(東松浦郡玄海町)に整備を計画するテロ対策施設「特定重大事故等対処施設(特重施設)」について、先行する川内原発1、2号機(鹿児島県)の経験を生かすことで「(2022年度中の設置期限までに)間に合わせられるのではないか」との見方を示した。
 
 池辺社長は、川内1、2号機に関して設置期限5年のうち原子力規制委員会の審査に4年かかったことを挙げ、「どういう試験をすればいいかというデータは蓄えており、規制委も川内の経験がある」として、玄海原発は施設着工までの期間短縮が可能との見方を示した。
 川内1、2号機の工期の遅れを、当初約1年だったのを8~9カ月に短縮したノウハウもあるとし、「それを活用していけば、間に合わせられるのではないか」と話した。
 
 また、8月末の佐賀豪雨による同社の被害についても説明。「大町町の変電所は影響なかったが、武雄市の配電事業所・営業所は水が入ってきて、車が何台か水没した」と話した。本年度災害復旧費は上期(9月まで)は約2億円だったが、佐賀豪雨などへの対応で下期を含め約17億円に上るとした。