2021年3月29日月曜日

 福島第1原発、運転開始50年

 福島第1原発26日に1号機が運転開始50を迎えました。

 その後8年間で6号機まで増設され、第2原発も立ち上がりました。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
福島第1原発、運転開始50年 廃炉作業は長い道のり
                        河北新報 2021年03月26日
 東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)は26日、1号機の営業運転開始から50年となった。東北初の「未来のエネルギー」は日本の高度経済成長を背景に実現し、現在に至るまで激動の半世紀を歩んだ。
 福島県は1950年代末、衰退する常磐地方の石炭産業に代わるエネルギーとして原発に着目。調査を進め、大熊、双葉両町への立地を東電に働き掛けた。
 71年3月26日の1号機稼働後、東電は8年間で6号機まで増設。続いて整備された第2原発(同県富岡町、楢葉町)を含め、双葉地方は国内屈指の電源地域になった。電気は首都圏の成長を支え、立地地域は潤沢な財源で変貌を遂げた。
 トラブル隠しなどの不祥事が相次いだ2000年代以降、原発に対する社会の目は厳しさを増す。余剰プルトニウムの消費を図るプルサーマル発電は県から一時凍結され、曲折の末に10年9月に3号機で実施された。

 その半年後、未曽有の原発事故が起きた。第1、第2原発の全10基は廃止が決まり、廃炉作業は数十年以上に及ぶとみられる。負の時代の先は長い。