2017年7月13日木曜日

13- 東北電力が原発のテレビCMを始める 宮城県・女川原発

 東北電力は今月、女川原発の映像を含むテレビCMを、宮城県内で再開しました。女川原発の安全対策工事が進む中で、原発再稼働の地ならしを狙ったものです。

 東電も15年6月以降、原発事故で福島から新潟県に避難している人たちの反対を押して新潟県限定の原発CMを流してきましたが、免震重要棟の耐震強度不足の隠ぺいが明らかになった2月以降止めています。
※ 2015年11月11日  東電が新潟限定でCM再開 柏崎刈羽原発のPR
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<東北電> 女川原発含むテレビCM再開
河北新報 2017年07月12日
◎再稼働へアピールか
 東北電力は今月、東日本大震災後に運転停止が続く女川原発(宮城県女川町、石巻市)の映像を含むテレビCMを、宮城県内で再開した。東京電力福島第1原発事故があり、6年以上放映を見送っていたが、女川2号機の安全対策工事が進む中で再開した。原発再稼働に向けたアピールも狙ったとみられる。

 CMは「つくる・おくる・ともす」シリーズの30秒版と60秒版。7日に県内の民放4局で放映が始まった。女川原発で建設中の海抜29メートルの防潮堤やタービンなどで社員が点検に当たる場面のほか、仙台火力発電所(同県七ケ浜町)、女川町中心部が映し出される。
 震災後、東北電のCMは節電や企業姿勢の紹介が中心だったが、昨年11月に現場の社員が登場する「つくる-」シリーズを放映。当初の舞台は山形、新潟の火力、水力発電所だった。
 女川原発を取り上げたことについて、東北電は「安定供給や安全確保に取り組む社員の姿を伝えるコンセプトで、火力、水力発電所などを紹介してきた流れの一環」と説明する。
 女川2号機は国の新規制基準審査が長期化し、東北電は2月、再稼働の前提となる安全対策工事の完了時期を2018年度後半に延期した。工事完了が近づくタイミングでのCMに、再稼働に向けた地ならしの意図もあるとみられる。

 震災と原発事故後、全国の電力各社は原発の安全性などをPRするCMを見送っていたが、関西電力と中部電力が12年に再開。東京電力は新潟県限定で放映を始めたが、同県の柏崎刈羽原発の免震重要棟で耐震性不足が発覚し、今年2月から放映を自粛している。