京都大学は、同大の複合原子力科学研究所に設置されている研究用原子炉「KUR」は、使用済み核燃料が米国に引き取られる使用期限の2026年5月に運転を終了する、と発表しました。
京大が持っている教育・研究用原子炉は全国に3基しかなく、京大はこのうちKURを含む2基を所有していて、これまでがん治療を含む医学、物理学など幅広い分野の研究に活用されてきたほか、原子力分野の人材育成に大きな役割を果たしてきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
京都大原子炉、2026年に運転終了へ
京都新聞 2022/4/5
京都大は5日、複合原子力科学研究所(大阪府熊取町)に設置されている研究用原子炉「KUR」について、使用済み核燃料が米国に引き取られる使用期限の2026年5月に運転を終了する、と発表した。
大学が持っている教育・研究用原子炉は全国に3基しかなく、京大はこのうちKURを含む2基を所有している。がん治療を含む医学、物理学など幅広い分野の研究に活用されてきたほか、原子力分野の人材育成に大きな役割を果たしてきた。
しかし、東京電力福島第1原発事故後の安全規制強化に対応するため、同研究所は14年から約3年間にわたってKURの運転を停止。臨界から50年以上が経過するなど設備の老朽化も進み、維持管理にかかる負担の増大が課題となっていた。
このため、同研究所は昨年3月、KURの運転停止と廃炉作業の開始を検討していることを明らかにしていた。
京大の研究用原子炉、26年5月に運転終了 設置から60年
毎日新聞 2022/4/5
京都大は5日、複合原子力科学研究所(大阪府熊取町)の研究用原子炉「KUR」(出力5000キロワット)の運転を2026年5月で終了すると明らかにした。設置後60年近くが経過し、使用済み燃料の引き取りなど課題の解消が難しくなっていた。放射性廃棄物の処分などに見通しがつけば、解体するという。
KURは1964年に運転開始。物理学、医学、生物学など幅広い分野で共同利用されている。