2015年12月22日火曜日

電力自由化 都民の6割が「東電以外」検討 新潟は4割

 電力の小売り自由化(自分で電力の購入先を選べる)が来年月に始まりますが、日刊ゲンダイと新潟日報の合同世論調査によると、購入先を東京電力から新しい電力販売業者に代えようと考えている都民が割に上ることが分かりました。
 購入先を切り替えるかどうかについては、東京では6%が「切り替える」、56%が「すぐではないが検討する」で、合わせて割超の人が、東電から別の事業者に購入先を切り替えようと考えており、「切り替えない」「当面は切り替えない」は計約割にとどまりました。
 切り替え理由、うち35・3%の人が「より安い電気を使いたい」で、28・2%の人が「原発を保有しない電力会社の電気を使いたい」でした。
 
 東北電力管内の新潟では「切り替える」「検討する」が計割弱、「切り替えない」「当面は切り替えない」が計割弱でした。
 
 また東京、新潟とも割が将来的には原発をゼロにし、再生可能エネルギーを軸に取り組むべきだとの意見でした。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
原発の電気いや/都民6割「東電以外」検討 電力自由化 より安く 
東京新聞 2015年12月20日
 来年四月に始まる電力の小売り自由化で、電気の購入先を東京電力から新しい電力販売業者に代えようと考えている東京都民が六割に上ることが、本紙と新潟日報の合同世論調査で分かった。
料金がより安いところがあれば代えたいという理由が最も多いが、「原発でつくられた電気を使いたくない」を理由に挙げた人は二番目に多かった。
 また東京、新潟とも七割が将来的には原発をゼロにし、再生可能エネルギーを軸に取り組むべきだとの意思を示した。 (小倉貞俊)
 
 調査は、東電福島第一原発事故から五年を前に、原発に関する意識を調べるために実施。今月十二日から十六日までの五日間、十八歳以上を対象に、東京と新潟でそれぞれ一千人、計二千人から有効回答を得た。
 電力の小売りが自由化されると、これまでは地域の大手電力会社に限られていた電気の購入先が、一般家庭でも自由に選べるようになる。
 購入先を切り替えるかどうか尋ねたところ、東京では6%が「切り替える」、56%が「すぐではないが検討する」と答えた。合わせて六割超の人が、東電から別の事業者に購入先を切り替えようと考えているとの結果が出た。「切り替えない」「当面は切り替えない」は計約三割にとどまった。
 
 切り替えを考えている人たちにその理由を聞いたところ、うち35・3%の人が「より安い電気を使いたい」と答え、二番目は「原発を保有しない電力会社の電気を使いたい」(28・2%)だった。
 東北電力管内の新潟では「切り替える」「検討する」が計四割弱、「切り替えない」「当面は切り替えない」が計五割弱だった。
46fcc508
 原発に対する考え方では東京、新潟とも「すぐゼロにするべきだ」「徐々に減らし将来はゼロ」が合わせて七割に上り、脱原発を望む声の大きさがあらためて明らかになった。
 逆に「今まで通り活用」「徐々に減らすが、一定数は活用」はともに三割弱にとどまっている。
 
 今後、力を入れるべきエネルギーを二つ選んでもらう問いでは、東京、新潟とも太陽光や風力、バイオマスなどの再生エネを軸に、水力や火力、原子力との組み合わせを挙げる人が八割いた。原発推進の考え方を持つ人に絞っても、六割超の人が再生エネを軸にすべきだと答えた。
 
<電力の小売り自由化> 
来年4月からは、地域の電力会社の独占が崩れ、消費者は、国に「小売電気事業者」として登録したさまざまな業者から電気を購入できるようになる。契約先を切り替える際、メーターを新型のスマートメーターに取り換える必要があるが、原則費用負担はない。
12月7日現在、登録業者は全国で73。ガス会社、石油会社、リース会社、商社などが参入するほか、再生可能エネルギーを中心にする業者、地域限定の業者もあり、選択肢は大幅に広がる。
 
 8ea3617ab60f4fe36b3b35087ada19ca