原子力規制委は20日、運転開始から40年以上経過した老朽原発の関西電力高浜1、2号機(福井県)の運転延長を認可しました。これによって運転開始から60年間の稼働が可能になりました。
当初は40年以降の運転は例外的に認められる(ことがある)という程度の、高いハードルがあるというニュアンスで説明されていましたが、実際には原子炉や格納容器以外の配管等を補強するだけで良いというもので、低いハードルしかありませんでした。中性子アタックを受け続ける原子炉が60年も使用できるという根拠はどこにあるのでしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高浜1、2号機の運転延長認可 40年超の老朽原発で初
東京新聞 2016年6月20日
原子力規制委員会は20日、定例会合を開き、運転開始から40年以上経過した老朽原発の関西電力高浜1、2号機(福井県)の運転延長を認可した。2基は運転開始から60年までの稼働が可能となった。東京電力福島第1原発事故を踏まえた新規制基準の施行後、老朽原発の運転延長が認められたのは初めて。
関電は約2千億円かけ安全対策工事を行う。工事期間は約3年半の計画で、実際の再稼働は2019年秋以降になる見通し。運転終了は1号機が34年11月、2号機が35年11月となる。
高浜1、2号機の合格を皮切りに、今後、老朽原発を抱える電力会社から延長申請が増える可能性がある。(共同)