2017年3月23日木曜日

欧州メディアが安倍政権の原発事故対応を批判

 日本の政府が、福島の居住地が年間被曝量20mSv以下になったとして避難住民に帰還を促すとともに、3月末で避難民への住宅手当や「慰謝料」の支給を止めることについて、欧州のメディアは衝撃的に受け止めています。
 Europa pressは、「政府が帰還させようとしている地域はチェルノブイリでは立ち入りを禁止されているレベルである」と報じました。福島原発事故の25年前に起きたチェルノブイリ事故では、年間5ミリシーベルト以上であれば無条件に居住を禁止(手当付)しているのに比べると、条件が余りにも劣悪なので批判されるのは当然のことです。
 また政府の帰還推進策は、原子力産業を支援し福島の環境が正常になったと偽った印象を与えようとする行為であるとも報じられていて、東京五輪を前にした安倍政権の欺瞞の政策であることも明らかにされました。
 こうした政府の不正は、今後海外からの注目が高まるに従って広範に知られていくと見られます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「福島原発自主避難民の生活支援金支給、3月末で打ち切り」
 欧州メディアも批判的に報道
ハーバービジネスオンライン 2017年3月22日
 福島の原発事故の影響を受けて汚染された地区の住民が避難をしたが、政府は3月末をもって避難民に対して補助金の支援を打ち切ることを決定して帰宅を要請している。
 
 この日本政府の決定は欧州メディアにとっても衝撃的だったようで、批判的な記事を英紙『The Guardian』、スペイン紙『El Diario』, 『Europa press』などが3月10日付にて一斉に報じた
 
 Europa pressはその理由を<帰宅する地域は30年前に発生したチェルノブイリ原発事故で現在も立ち入りが禁止されている30㎞区域の放射能汚染レベルに近いレベルにある>と指摘し、グリーンピース日本事務所の米田佑子事務局長が<この帰宅要請は安倍首相の原子力産業を支援し、事態は正常になったと偽った印象を与えようとする行為である>として政府を批難したことを伝えている。
 チェルノブイリ原発事故は30年前に発生したものである。それが30年経過した今も30㎞以内が立ち入り禁止区域としているという事実は非常に重要で、この事実を日本政府は無視して避難民を帰宅させようとするプランは人道を無視した行為に匹敵するものであるというのがグリーンピースの見解なのである。(参照:「Greenpeace」)
 そこには、安倍政権が日本の原発を海外に売り込もうとしていることから、これ以上、福島原発事故による放射能汚染が問題になっていると流布されることは都合が悪いのだとしている。そして、その犠牲にされているのが福島原発の避難民ということになるわけだ。
 同NGOスペイン事務所のラケル・モントン広報担当は<スペインのエネルギー相を福島に同行して、スペイン政府が古い原発を廃止しようとしない危険性>に反省を求める声明を発表した。
 
リスクは本当にないのか?
 以下に、The GuardianとEl Diarioが報じている内容から一部を抜粋しよう。
 
 政府による避難民が帰宅するように仕向ける策として挙げているのが、毎月の9万円相当の生活補助金を3月末で廃止するというのが政府の意向なのである。現在まで避難民は<当初16万人>で、6年経過した<今も批難生活を続けているのは8万人いる>と報じている。
 この対象になっている家族として、マツモト家の例を挙げている。この家族は3月から上述の家族支援金が受けられなくなる。今後も避難生活を続けるには自腹で家賃などを払って行かねばならないという状況に追い込まれることになるという。
 彼らは当初避難せず自宅で生活していた。しかし、12歳の娘が鼻血を出すようになり、胃痛と下痢をするようになったことから、マツモトさんを残して250㎞離れた神奈川県に、夫人と子供を避難させたもの。マツモトさんは郡山でレストランの経営を続け、2か月に一度家族が一緒になっているそうだ。
 マツモトさんの夫人は<「政府は放射能による被害を過少評価しようとしている」>と述べ、これからも避難生活を続けようとする人たちは自らがその生活費を負担せねばならなくなるとして、<「我々は政府に見捨てられたように感じている」>と言って心情を吐露したと報じられている。
 
 Guardianによれば、放射能専門家は福島原発の爆発時に近く住んでいた住民は<放射能を繰り返し浴びていることから健康上において高い危険度にある>と指摘している。
 マツモトさんも<彼らの自宅やその周辺の放射能の数値は政府が指定しているレベルにまで下がっている>と指摘しながらも、<子供たちにとっては、公園や森などはまだ危険である>とされていることを挙げた。更に、<土や路上はまだ放射能のレベルは充分には下がっていない>と指摘した。
 
 政府は年間の被曝量として1mSvを設定している。そして、危険区域だった地区は現在20mSv 以下のレベルにあるとして政府は避難民の帰宅を要請しているのである。
 しかし、避難民にとって、この政府の見解が果たして健康に問題はないということを保障するものは何ない。帰宅することを決定するには自分と家族の生命と引き換えの一つの危険な賭けである。
 普段、日本のことをそこまで詳しく報じない欧州メディアが取り上げたこの話題。今後、日本以外の国で福島原発問題の重要度が次第に拡大して行くかもしれない。
 
<文/白石和幸 photo by IAEA Imagebank via flickr (CC BY-SA 2.0)>
しらいしかずゆき●スペイン在住の貿易コンサルタント。1973年にスペイン・バレンシアに留学以来、長くスペインで会社経営する生活。バレンシアには領事館がないため、緊急時などはバルセロナの日本総領事館の代理業務もこなす。