2019年7月15日月曜日

参院選 原発に関する公約の点検 (東京新聞)

 東京新聞がシリーズ<参院選 公約点検>の中で「原発」を取り上げました。
 自民党は、政府が15年に決定した「原発の電源構成比率を30年度に2022%へ引き上げる」との方針を「確実実現を目指す」としています。
 それは30基以上の原発を再稼働させる(原発の新増設もあり得る)ことになるもので、国民の思いから大いに逸脱していて 到底賛同は得られないと思われます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<参院選 公約点検>(6)原発 「将来も使う」自民鮮明
東京新聞 2019年7月14日
 エネルギーの将来像の中に原発をどう位置付けるかを巡り、各党の公約は三つに大別される。自民は将来も原発を使い続ける姿勢を明確にした。公明、立憲民主、国民民主、共産、社民の五党は「原発ゼロ」を掲げた。日本維新の会は「脱原発依存」を唱えた。
 
 同じ「原発ゼロ」でも、いつまでに実現するのかという目標の示し方には違いがある。立民、共産、社民は衆院に共同提出した原発ゼロ基本法案の「成立を目指す」と公約した。法案は法施行後五年以内に全原発の廃炉決定と定めている。国民は「二〇三〇年代」を目標に挙げた。公明は時期を示さなかった。
 原発の再稼働に関しては自公は一定の条件を満たせば認める立場を示した。国民、維新はより厳しい条件を付けた。立民、共産、社民は一切認めていない
 
 政府が一五年に決定した電源構成見通し(エネルギーミックス)に関し、自民は「確実な実現を目指す」と強調した。発電電力量のうち原発が占める割合を三〇年度に20~22%へ引き上げる目標を掲げたことになる。新規制基準に適合し再稼働した原発は九基で、発電電力に占める割合は一七年度で約3%。20~22%の目標達成には三十基以上の再稼働が必要になる。
 自民の公約は原発の新増設も否定していない。安倍晋三首相は党首討論会で「現時点で新増設は想定していない」と将来に含みを残した。公明は新設を認めない方針を明記しており、与党間の距離が際立った。
 
 地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」を受け、温室効果ガスの大幅な排出削減が国際的な課題になった。その手段として再生エネをどれだけ重視するかについても、与野党の立ち位置は分かれた。
 自民は三〇年度の再生エネの政府目標比率(22~24%)を追認した。国民は三〇年までに30%以上、共産は同40%、社民は五〇年までに100%へ引き上げる目標を示した。立民は時期を示さずに自然エネルギー100%を目指すとした。
 二酸化炭素を多く排出する石炭火力発電所に関し、自民は、三〇年度に全体の発電量の26%を石炭火力で賄う政府方針に足並みをそろえた。立民、社民は三〇年までの廃止を主張した。共産は新設計画の中止、既存の発電所の計画的な廃止を盛り込んだ。政治団体「れいわ新選組」は「原発即時禁止」を掲げ、火力発電をエネルギーの主力に位置づけた。 (伊藤弘喜)

写真