2018年7月4日水曜日

日立東芝は風力発電にシフト

 「原子力ムラ」にとっては、原発の事業はたとえようのないほどにうま味のあるものでした。しかし福島事故で深刻な大災害を起こした以上、今後、政府がどんなに事業の再興を応援したとしても、簡単に世の中が受け入れることはありません。
 日立東芝が「夢よもう一度」ではなく風力発電にシフトしたのは極めて当然のことで、いつ頃にどうなるかも分からない原発にいつまでも頼っていられないということの顕れです。
 米原発子会社の巨額損失で本体まで倒産寸前まで追い込まれた東芝は、売却した主力の半導体メモリー事業に代わる収益源の一つに、風力発電を育てようとしているということです。健全なことに思われます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
原発縮小、風力発電にシフト 日立、東芝などに“追い風”
SankeiBiz  (産経ビジネス 2018年7月4日
 政府が3日閣議決定したエネルギー基本計画で、再生可能エネルギーが「主力電源」と位置付けられたことは、風力発電システムなどの受注強化に取り組む日立製作所や東芝などの重電メーカーにとって大きな追い風となる。国内原発の新増設が停滞して電力・エネルギー事業の収益が頭打ちとなる中、事業拡大の“起爆剤”として、再生エネに重点的に経営資源を配分する動きが強まりそうだ。
 
 恩恵が大きく見込まれるのが日立だ。洋上風力発電システムに強く、これまで日本国内で300基以上のシステムを受注した国内首位メーカーだからだ。主力電源として国内で洋上風力の新設が急速に増えることになれば、その分、受注機会の増大にもつながる。
 日立の風力発電を含めた再生エネ関連事業の売上高は2018年3月期で約720億円。ただ、小田篤執行役常務は6月の株主総会で「(発電事業は)風力に注力する」と宣言。同社の風車の特徴である強風や台風に強い特徴を国内外で売り込むことで、22年3月期には再生エネの売上高を2倍以上に増やす計画だ。
 
 再生エネに電力事業の主力をシフトさせるのは東芝も同じ。米原発子会社の巨額損失で東芝本体が倒産寸前まで追い込まれたため原発は縮小。その一方で風力や太陽光に資源を集中し、システム機器の販売後の点検や保守などの分野にも力を入れ、売却した主力の半導体メモリー事業に代わる収益源の一つに育てたい考えだ。(今井裕治)