2018年9月15日土曜日

再稼働事前了解で懇談 東海第2

 原電が老朽原発の東海第2原発の再稼働を狙っている問題などに関して、共産党の国会議員団らは13日、現地を訪れ高橋靖水戸市長、海野徹那珂市長、山田修東海村長とそれぞれ懇談しました。同原発の再稼働をめぐっては、周辺30キロ圏内の6市村が今年3月、事前了解権を有する安全協定を全国に先がけて原電と結びました。
 3人の市・村長はそれぞれ住民の意向を尊重すると再稼働に慎重な姿勢を示しました。
 
 それとは別に、原子力規制委は13日、東海第2原発ついて、運転延長の審査をおおむね終了しました。これにより早ければ9月下旬にも再稼働の審査で、正式合格判断する見通しです
 この7日に、「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」が記者会見を開き、「東海第二の原子炉設備はひび割れだらけでボロボロになっている」とその危険な実態を報告したばかりでした。
 原子力規制委が次々と老朽原発の延長運転(再稼働)を認めているのは異常なことです。
      関係記事
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
再稼働事前了解で懇談 共産党国会議員団と首長
しんぶん赤旗 2018年9月14日
 日本原子力発電(原電)が老朽原発の東海第2原発(茨城県東海村)の再稼働を狙っている問題などに関して、日本共産党の国会議員団らは13日、同県を訪れ高橋靖水戸市長海野徹那珂市長山田修東海村長とそれぞれ懇談しました。
 同原発の再稼働をめぐっては、立地する東海村と周辺30キロ圏内の計6市村が今年3月、事前了解権を有する安全協定を原電と結びました。県と立地する市町村のみに限られていた事前了解権を周辺自治体に拡大したのは全国初
 
 高橋市長は、「事前了解権を得られたのは大きな成果だ。これからも6自治体で連絡、連携を密にしたい」と述べました。水戸市議会が今年6月、再稼働を認めない意見書を可決したことについて「市民の代表者である市議会の決定であり、真摯(しんし)に受け止めて対応したい」と表明。「実効性のある避難計画が策定されない限り、再稼働の議論はあり得ない」と強調しました。
 
 海野市長は、事前了解権について「原発のリスクは、1カ所だけでなく周辺自治体も背負っている」と指摘。市民アンケートで再稼働に反対する意見が多数だったと紹介し「首長としては、市民の意向に沿った行動をとるのが私の責任だ」と述べました。
 
 東海村の山田村長は「事前了解権は最低限であり、譲れない。住民の安全安心のため、首長が声を上げ続けることが大事だ」と述べました。
 
 懇談には、笠井亮、塩川鉄也、藤野保史の各衆院議員、岩渕友参院議員、梅村さえこ参院比例予定候補(前衆院議員)、大内くみ子同茨城選挙区予定候補、山中たい子、江尻加那、上野高志の各県議など自治体の党議員らが参加しました。
 水戸市内で、再稼働に反対する県内の住民団体などと懇談し、意見交換しました。
 
 
東海第2原発の審査終了見通し 規制委、運転延長にめど
東京新聞 2018年9月13日
 原子力規制委員会は13日の会合で、日本原子力発電が再稼働と最長20年の運転延長を目指す東海第2原発(茨城県東海村)について、運転延長の審査をおおむね終了した。これにより、40年の運転期限となる今年11月までにクリアする必要があった三つの審査の議論がほぼ終わった。規制委は早ければ9月下旬にも再稼働の審査で、正式合格とするか判断する見通し。正式合格となれば、運転延長の審査など他の二つの審査でも認可するとみられる。
 実際の再稼働は、安全対策の工事が終了予定の2021年3月より後となる。